fc2ブログ

シーファイア Mk.XVII  #3 くっきりしすぎか?

すみいれそのいち

デカールはってスミ入れまで・・・





「デカール貼りが好き」
と以前書いたんですけども、少しずつおしゃれをしていくような感覚でしょうか。
48ともなると細かいデカールも多いですから、数回に分けて作業していきます。
そうぢゃないと、小さいデカールが指にくっついちゃったりするもんでww

セッターとソフターを使って、きっちり乾燥してから
ファレホのバーニッシュを数回に分けて塗っています。

完全乾燥してからスミ入れ。
エナメルのジャーマングレイなんですが
ちょっとやりすぎたか・・・・

くっきりはっきり

表面はそうでもないのですが、

もっとくっきり

機体裏面なんて、もうくどくなっちゃって・・・
もっと薄い色にすべきでしたね。

ここ最近スミ入れはどうも不自然な感じがして
あまりはっきりとした色は入れなかったんですよ。
かといって、まったくやらないのも表情が乏しいので
微妙にわかるくらいがベストなのかと。
この辺は好みなんでしょうけども。

くっきりはっきりそのに

翼のアップ。
デカールが浮いてるww




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは
このくらいのくっきり加減は個人的には好きですが
色々な表現方法がある中で
スジ彫りも奥が深いですよね。
僕の場合はアラ隠しの意味もあって
くっきり必須となってます(笑)

No title

英軍はマーキングが派手なのでデカールの張りがいがありますね。
>墨入れ
確かに加減がむずかしいです。
薄めから入って数回に分けてやってみるとどうでしょうか。
とは言うものの地色によっても変わってくるので私はいつも妥協しております(笑)

ドカ山さん、こんばんわ。

コメントありがとうございます。

結局模型的な塗装なのかなと思ってます。
飛行機に限らずオーバーに表現することで、重量感やら精密感を持たせるといいますか
その辺の兼ね合いが難しくもあり面白い所だと思います。

hajimeさん、こんばんわ。

最初から濃いのでいっちゃったww
>地色
戦車とはまた勝手が違いますし、
その色に合わせていかないと、浮いた感じになりますからねぇ。
次回作はもうちょっと考えてみます。

No title

黄色いアクセントが効いてますね。
イギリス機って黄色いアクセントがよく似合う気がする・・・
あ、でもイギリス機だけに限らないか。
試作機のPマークとか萌えます♪

シロイルカさん、こんばんわ。

お返事が遅くなりましてスミマセン。
>黄色いアクセント
塗装図見たときも「これだ」って思いましたもの、
筆では塗りづらいかと思ったんですが、逃げちゃだめだとww
良く見ると、色が剥げちゃったところもあるんですが(汗)
ゆっくりタッチアップしますです。

プロフィール

@daigo

Author:@daigo
気軽にコメント残してくださいませ♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング参加中
blogram
祭り参加ちう♪
FC2カウンター
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


検索フォーム
モデラーなブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示